よくある質問
(44コメント)PCでやってるとすごく動作が重い、クリックが効かない。
低スペックマシンだとそれでも厳しいです。
資源(マナ)が全然足りない
資源がむき出しになっている領地が狙い目です。
マナ貯蔵石のレベルを上げておくと効率的
ストーリーがクリアできない
★クリアの条件は城の破壊か、50%以上施設を破壊することです。
軍令部の施設レベルを上げて編成コストを上げましょう。一度に連れていけるヒロインが増えて戦力アップです。
それでも厳しいステージは必殺技を使ってクリアしましょう。
ストーリーで入手可能なヒロインしかいない場合、以下のステージは必殺技無しでの攻略方法が見つかっていません。
4-5, 5-6, 7-2, 7-5, 7-6, 7-7 ※高レベルであればクリア可能ですが、アーティラリー無しでのレベリングは現実的ではない。
各種チケットを集めてヒロインを増やすのも手です。
ユニット製造時間が長い、急に長くなった
普通に使っているだけでレベル10まで上がってしまうので諦めましょう。
クエスト報酬などでもらえる時短の砂時計(10分)を使うのもアリです。
低レベル時代のほうが恩恵を感じやすいでしょう。
製造時にMAXボタンを押すことで30体までパペコマの作り置きが可能です。
必殺技待ちのときなど作り置きしておくとよいです。
※課金アイテムで99体まで作り置きできるようになります。(1ヒロインにつき\200)
領主レベルを上げるのが大変過ぎる、何か良い方法は無い?
バーサスが一番稼げますが、下のステージではほぼ放置で稼ぐことが可能です。
【1】中級チャレンジ4「根比べ」(レベル1ナノ10体で29経験値)
【2】上級チャレンジ1「大富豪の館」(LV1アーティラリー4体で57経験値)
【3】ストーリー8-7「暁の進撃」(Lv39アーティラリー2体で99経験値、MAX166経験値)
自分の領地に誰も攻めてきてくれない。
一つは他人にとって攻めたい領地であること。例えば、良い秘書官である、資源が豊富である、
経験値が稼げる、イベント・クエストに適しているなど、需要を考えた領地作りをしましょう。
もう一つはマッチングの対象となることです。他人にバーサスの対戦相手候補として表示されなければ
どんなに良い領地であっても攻めてもらえません。マッチングシステムについて詳細は分かっていませんが
防衛戦での敗北が多いと下層に、勝利が多いと上層に送られると推測されています。
おそらく上層のほうが人も多く、より活発に対戦が行われているので
上層を目指して防衛戦で勝てる領地をつくるとよいでしょう。(2014/10/19現在)
二つのベクトルは相反している部分もあるため、自分なりにバランスをとってください。
どちらにしても各施設をしっかり育てていく必要があるでしょう。
ヒロインがらぶH発生LvになったがらぶHが選択できない。
クエストが追加されていないか確認してみてください。
市場街からゴールドを回収するクエストを受領したが、ゴールドがMAXで回収できない。
職人の手が空いていないなら「バーサス」→「戻る」で手数料だけ払う手もある。
2ch見てるけど用語が良く判らない。
廃村
明らかに初日だけプレイして放置したプレイヤーの領地。
接待村
バーサスで★★★取得が容易なプレイヤーの領地、封印石獲得の可能性が高いことから
低コストで城が落とせる(★が取れる)を指すこともある。
防衛村
防衛施設で城などをしっかりと守っているプレイヤーの領地。
罠村
城や資源施設が無防備で集められていて攻めやすいように見えるが、
良く見ると防衛隊施設が隠れていたり、城壁が防衛施設近くに置かれていてアーティラリーを連れて行ってしまうプレイヤーの領地。
また、城壁文字で書いたユニット名とテントの中身が異なる場合も呼ばれる。
城壁文字、城壁AA、城壁アート
防衛施設の城壁で作る何かしらの形、召喚スタート地点を教える矢印が一般的。
外人墓地
2マス空けて城壁を設置して、攻める側のパペコマ召喚を邪魔している領地のこと。
綺麗に並んだ見た目が外人墓地に見えることから呼ばれる。
下層、上層
現状、バーサスで当たる領地は攻める側の勝率と攻められる側の防衛率で決められていると考えられています。
簡単に書くと下のようになっている想定、下層の方が稼ぎ易い為、わざと負けることで勝率を下げる「下層に潜る」という言葉が使われます。
【最上層】城塞都市
【上層】防衛村、罠村
【下層】廃村、初期村
【最下層】接待村
大富豪
上級チャレンジ1「大富豪の館」のこと。
経験値が美味しく、アーティラリーが無傷でクリア出来ることからレベル上げによく使われる。
しかし、現在は下方修正を受け経験値が大幅低下。
OWABI
バグを直した時に運営が配布するお詫びアイテム等を指す。
2014/8/6に突如運営より配布された大量のアイテムに対して驚いたプレイヤーに呼ばれた。
テント
防衛隊基地のこと、LEVEL1の見た目がテント。
メイド
ドラゴンメイドのこと。
歌姫
ディーヴァのこと。
ゼルマ
ヒロインの名前だが、アーティラリー全般を指すこともある。最も手に入れやすいことから。
ソルジャーハント、アーチャーハント楽なのはどこ?
ソルジャーハント:1-3 模擬戦3
アーチャーハント:2-5 森の民砦中枢
1人づつなので10回やる必要があります。ソル数人から育ったソルなら1~2人でクリアできます
上級
ソルジャーハント:12-1 百戦錬磨の女騎士
アーチャーハント:10-4 竜と騎士
どちらも2回で終わります。育った侍なら2人で充分
コメント
旧レイアウト»
44
コメントを書き込む
-
- No.92437730
- 名無しの敏腕領主
レイダーってなんですか?-
- No.92510698
- 名無しの敏腕領主
資源を優先的にねらう人物
-
- No.91619449
- 名無しの敏腕領主
領主レベルがいくつになると○○の施設がアップグレード可能って感じのまとめ無いですか?- No.91590349
- 名無しの敏腕領主
種族って何の意味もないですか?- No.82063422
- 名無しの敏腕領主
ソルハンアチャハン用マップについて記述しましたー
他にいいとこあったら変えちゃって下さい-
- No.82070085
- 名無しの敏腕領主
ストーリーそこまで行ってない人用として、ソル1-3かチャレンジ1-2アーチャー2-5ぐらい?
こちらは一体ずつしか出てこないものの始めて日が浅い人でもクリア出来るだろうみたいな
ユニットを出す位置次第で一々交換も
- No.75967869
- 名無しの敏腕領主
運子って誰-
- No.76003823
- 名無しの敏腕領主
質問スレに…投げるほどでもないか
「ふぅーん、運のいい人だね!」のブリジットさんです-
- No.76022710
- 名無しの敏腕領主
なるほどありがとう
- No.73982933
- 名無しの敏腕領主
何でも良いけどエコじゃ無いな、ゲームとは言え生き残ったロボットは回収しないんだね、使い捨てって・・・リサイクルが当然の現代に逆行してるのはどうしてなんだ??-
- No.74021241
- 名無しの敏腕領主
戦場で銃弾を惜しむようなエコロジストはこの先生きのこれないぜ
(先の仕様変更で倒された防衛ユニットは消費するようになったが)自陣なら回収は容易だけど、敵領地の場合放置したほうが回収時のリスク&コスト的に良いとかそういう風に思っとけばいいんじゃないかな?かなり非情な考え方だけど
どうでもいいけどなぜここに書き込んだのか、ユニット=ロボットって発想はどこからきたのか、そのあたりが気になる
-
- No.74488099
- 名無しの辣腕領主
パペコマってコストを支払えば原型と同等の働きをするホムンクルスとかじゃなかったっけ?コストを安く生産出来る代わりに一度稼働を開始すると消費しきっちゃうとか。
ゲーム内で研究開発が進めば「原型と同等の年数を生き、原型と同じく自然治癒し、同じだけの食糧消費がある」みたいなパペコマが出来るのかもしれないが、それじゃただの人体錬成だなw-
- No.86457407
- 名無しの敏腕領主
普段パペコマは培養槽に入ってて戦闘時にはそこから出すけど三分くらい経つと自壊してしまう……あたりまで想像したけど
これだと敵地まで培養槽運ぶの大変そうだな
-
- No.76029752
- 名無しの敏腕領主
ゲーム的な話だと、何も考えず全キャラだばーで損害が一切もしくは殆ど出ない程度のバトルばかりするようになる
製造に時間とられないからパペコマ鍵も時短も誰も使わないし、バーサスでは防衛力の低~中領地ばかり狙われ上位が過疎る
最小限の出撃数でクリアしたい ⇔ 時間制限フィーバーイベントで回数を稼ぎたい(早く星3取りたい)
防衛施設壊しつくせる程度にナイト、ファイタ、アーティなど一気に出す ⇔ 被害担当キャラが少なすぎるとダメージが集中して犠牲が増え、結局追加出撃がかさむ
この辺の戦略と葛藤あってこそのGUだと思うしね
- No.57767562
- 名無しの敏腕領主
敵に攻められた時の資源は、自分の画面の時の資源の10分の1って書いておいてはいかがでしょうか?
質問板見て、初めて知ったので、ここに書いてあったらいいなと思いました。- No.55075600
- 新参
ブラウザですがfirefoxが断然オススメです。めちゃ軽いです。
Chrome系全般はWebGLと相性悪く更にCPU使用率が高い
flashPlayerのゲームならChromeなんですが、、、