よくある質問
(44コメント)タグ一覧
>最終更新日時:
よくある質問に戻る
コメント(44)
コメント
-
レイダーってなんですか?返信数 (1)0
-
×
└
名無しの敏腕領主
No.92510698
通報
資源を優先的にねらう人物0
-
×
└
名無しの敏腕領主
No.92510698
通報
-
領主レベルがいくつになると○○の施設がアップグレード可能って感じのまとめ無いですか?0
-
種族って何の意味もないですか?0
-
ソルハンアチャハン用マップについて記述しましたー
他にいいとこあったら変えちゃって下さい返信数 (1)0-
×
└
名無しの敏腕領主
No.82070085
通報
ストーリーそこまで行ってない人用として、ソル1-3かチャレンジ1-2アーチャー2-5ぐらい?
こちらは一体ずつしか出てこないものの始めて日が浅い人でもクリア出来るだろうみたいな
ユニットを出す位置次第で一々交換も0
-
×
└
名無しの敏腕領主
No.82070085
通報
-
運子って誰返信数 (2)2
何でも良いけどエコじゃ無いな、ゲームとは言え生き残ったロボットは回収しないんだね、使い捨てって・・・リサイクルが当然の現代に逆行してるのはどうしてなんだ??
返信数 (4)
0
-
×
└
名無しの敏腕領主
No.74021241
通報
戦場で銃弾を惜しむようなエコロジストはこの先生きのこれないぜ
(先の仕様変更で倒された防衛ユニットは消費するようになったが)自陣なら回収は容易だけど、敵領地の場合放置したほうが回収時のリスク&コスト的に良いとかそういう風に思っとけばいいんじゃないかな?かなり非情な考え方だけど
どうでもいいけどなぜここに書き込んだのか、ユニット=ロボットって発想はどこからきたのか、そのあたりが気になる
0 -
×
└
名無しの辣腕領主
No.74488099
通報
パペコマってコストを支払えば原型と同等の働きをするホムンクルスとかじゃなかったっけ?コストを安く生産出来る代わりに一度稼働を開始すると消費しきっちゃうとか。
ゲーム内で研究開発が進めば「原型と同等の年数を生き、原型と同じく自然治癒し、同じだけの食糧消費がある」みたいなパペコマが出来るのかもしれないが、それじゃただの人体錬成だなw0-
×
└
名無しの敏腕領主
No.86457407
通報
普段パペコマは培養槽に入ってて戦闘時にはそこから出すけど三分くらい経つと自壊してしまう……あたりまで想像したけど
これだと敵地まで培養槽運ぶの大変そうだな0
-
×
└
名無しの敏腕領主
No.86457407
通報
ゲーム的な話だと、何も考えず全キャラだばーで損害が一切もしくは殆ど出ない程度のバトルばかりするようになる
製造に時間とられないからパペコマ鍵も時短も誰も使わないし、バーサスでは防衛力の低~中領地ばかり狙われ上位が過疎る
最小限の出撃数でクリアしたい ⇔ 時間制限フィーバーイベントで回数を稼ぎたい(早く星3取りたい)
防衛施設壊しつくせる程度にナイト、ファイタ、アーティなど一気に出す ⇔ 被害担当キャラが少なすぎるとダメージが集中して犠牲が増え、結局追加出撃がかさむ
この辺の戦略と葛藤あってこそのGUだと思うしね
製造に時間とられないからパペコマ鍵も時短も誰も使わないし、バーサスでは防衛力の低~中領地ばかり狙われ上位が過疎る
最小限の出撃数でクリアしたい ⇔ 時間制限フィーバーイベントで回数を稼ぎたい(早く星3取りたい)
防衛施設壊しつくせる程度にナイト、ファイタ、アーティなど一気に出す ⇔ 被害担当キャラが少なすぎるとダメージが集中して犠牲が増え、結局追加出撃がかさむ
この辺の戦略と葛藤あってこそのGUだと思うしね
0
敵に攻められた時の資源は、自分の画面の時の資源の10分の1って書いておいてはいかがでしょうか?
質問板見て、初めて知ったので、ここに書いてあったらいいなと思いました。
質問板見て、初めて知ったので、ここに書いてあったらいいなと思いました。
1
ブラウザですがfirefoxが断然オススメです。めちゃ軽いです。
Chrome系全般はWebGLと相性悪く更にCPU使用率が高い
flashPlayerのゲームならChromeなんですが、、、
Chrome系全般はWebGLと相性悪く更にCPU使用率が高い
flashPlayerのゲームならChromeなんですが、、、
0
領主レベル上げはもう、完全に対人だなぁ。資源施設を隔離しているところにレイダー10人放り込んで放置で経験値100超えとか普通に行くし
1
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない